小6、中1

[小6]第2回登校日・レクリエーションを行いました!

みなさん、こんにちは! 6学年担当の赤荻です。 今日は先日の第2回登校日の様子をお伝えします。 今回の登校日は【体を動かす】というテーマのもと 学年・学級でレクリエーションを行いました。 学年レクリエーションでは「トライアングルしりとり」を行いま…

[小6]第1回登校日の様子

こんにちは!6年生担当の早川です! 本日は登校日の様子をご紹介します。 子どもたちにとっては約2か月半ぶりの学校。 子どもたちは前日からオンライン上でも「明日の登校日楽しみ!」と 口々に言っており、私たちもやっと会える…!という気持ちで当日を迎…

[中1]登校日の様子

こんにちは。7学年(中等教育学校1学年)担当の小川です。 今回は、休校中初めての登校日の様子をお伝えしたいと思います。 本校では、先週より週に1度の登校日を設定しました。 安全管理を徹底した上での登校日の設定は、 家庭でのオンライン授業や課題の…

[中1]国語:オンラインだからこそ使える学習ツールでの学びの仕掛け

こんにちは! 中等教育学校の峰岸です。 7年生(中等教育学校1年生)を担当しています。 昨年度から数えれば、2か月の自宅学習期間。 今年度に入り、オンライン環境を中心に 様々な形で子どもたちをフォローしています。 このブログでもいくつかの取り組み…

[小6・中1]子どもたちとの関わり

みなさん、こんにちは! 6学年主任の竹川です。 早いもので、4月6日(月)に進級式・入学式を 実施してから3週間が経過しました。 学校に元気な声が響かないこの状況に、未だに慣れず… 子どもたちと直接会って話をして、授業をして、 コミュニケーションを取…

[小6・中1]自宅学習期間における子どもたちの様子

6・7年生が、7日から始まった自宅学習期間を どのように過ごしているか、ご紹介します。 == 1.Zoomによるオンラインでの活動 【共通】 ・朝読書およびSHRを毎日実施(全員参加:8:10~) 健康観察、学習計画策定、諸連絡、交流など ・個人面談を実施…

開智望中等教育学校がいよいよスタート…

小学校が新年度のスタートを切った同日、 4月1日に開校を迎えた「開智望中等教育学校」、 こちらも新入生を迎えて新たな門出となりました。 学校の説明としてお伝えしている通り、 本校は国際バカロレアのプログラムとしては、 12年一貫教育を「5-5-2」…

個人探究発表会のご紹介(6年生)②

6年生の個人探究発表会を行いました。 今年度の個人探究発表は夏以来二度目で、 そのときと比べると一人ひとりがとても成長できたように思います。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com 本日は、この個人探究発表会について紹介します。 夏の個人探究発表の後…

望祭(文化祭)に向けた活動のご紹介②(6年生)

以前の記事で、望祭に向けた6年A組の活動を 紹介しました。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com 今回の記事では、その続きをお伝えしていきます。 これまでの活動で、自分たちの伝えたい抽象的なことと、 海をテーマにした様々なアイディアがそろいました。…

6年生による学校生活紹介

前回の続きとして、ボードゲーム作りの記事を…と思いましたが、 6年生が素敵な記事を書いてくれたので、 先にそちらを紹介します! 今週は、2km走ったり良い1週間でした。 土曜日には、何個かのグループに分かれて、活動しました。 文化祭実行委員 美化委員 …

文化祭(望祭)に向けた活動のご紹介①(6年生)

2月末、望小学校では6年生による文化祭(望祭)が行われます。 そこではクラスやクラブ、 その他有志によって様々なイベントが催されます。 本日は当日に向けた活動の中から、 6年A組で行われたワークショップの様子をご紹介します。 6年A組は、文化祭に向け…

6年生記者による校外学習のご紹介

今回も6年生が記事を書いてくれたので、 その紹介をします。 最近は文化祭の制作物を作ったり用意したりしながら マラソン大会の準備で朝走ったり 体育の授業でも取り入れて少し忙しくなっています。 一番最近にやったことといえば芸術鑑賞会がありました。 …

Club activities(6年生による学校紹介)

6年生の子どもたちがブログ記事を作ってくれたので、 紹介します。 以下がその文章です。 こんにちは。 今回は各クラブがどのような活動をしているのかを紹介します。 まずは体育クラブの活動を紹介します。 体育クラブは3月のマラソン大会に向けて、学校の…

冬期講習のご紹介③(6年生)

前々回の記事から、冬期講習の中から 「総合的な学習の時間」(以下「総合」)の紹介をしてきました。 引き続き「総合」についてお伝えしていきたいと思います。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com kaichinozomi-daily.hatenablog.com 今回は最終日である三日…

冬期講習のご紹介②(6年生)

前回の記事では、冬期講習の中から 「総合的な学習の時間」(以下「総合」)の紹介をしました。 今回も引き続き「総合」についてお伝えしていきたいと思います。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com さて、前回記事では一日目の様子をお伝えしたので、 本日は…

冬期講習のご紹介①(6年生)

二学期が終わり、間もなく冬期講習が始まりました。 今回から、講習の中の「総合的な学習の時間」(以下「総合」)を紹介します。 総合では、オリンピック・パラリンピックについて学習しました。 その目的は、オリンピック・パラリンピックについて知り、 考…

広報委員による学校紹介(6年生)

6年生の広報委員2名が学校の様子を伝える記事を書いてくれました。 2学期最後の様子を伝えています。 ・6年生の日常 皆さまこんにちは 私たちは広報委員です。 今回は6年生の日常について説明したいと思います。 今私たちは期末テストが終わってあともうちょ…

「未来の自分へ宛てた手紙」のご紹介(6年生)

6年生でタイムカプセルを作ることになりました。 中には、「未来の自分へ宛てた手紙」を入れます。 タイムカプセルは8年後に開けるので、 そのときの自分への手紙です。 今回の記事では、この手紙について紹介します。 「未来の自分へ宛てた手紙」を書くため…

のぞみ小学校の様子(6年生広報委員)

本日は、6年生の広報委員が作成した 記事を紹介します。 皆さんこんにちは。 今日は皆さんに6年生の日常を少し紹介しようと思います。 この写真は朝読書の写真です。 来週が期末考査なので、自主学習をしている人もいます。 こちらは英語の授業です。 iPadを…

校外学習のご紹介(6年生)

望小学校では11月22日(金)に校外学習が行われました。 本日はそのときの様子を紹介します。 なお、校外学習に向けた事前学習の様子は こちらの記事に掲載されています。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com 今回の校外学習では、それまでに子どもたちが学ん…

校外学習に向けた事前学習のご紹介(6年生)

11月22日(金)に、校外学習が行われます。 今年6年生は「ガスの科学館」と、「パナソニックセンター東京」に行き、 そこで様々な知識を学ぶとともに、日ごろの学習との つながりを理解していきます。 当日に理解を一層深めるためは、事前学習が重要です。 本…

社会の授業のご紹介(6年生)

本日は6年生の授業の中から、社会科について紹介します。 社会科では、「江戸会議」という活動を行っていました。 「江戸会議」とは、子どもたち一人一人が 武士や農民などの身分を演じることで 江戸時代を理解しようとする活動のことです。 会議のテーマは…

体育祭当日のご紹介(6年生)

前回の記事では、体育祭に向けた活動を紹介しました。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com 11月1日(金)に、6年生による体育祭が実施されましたので、 今回の記事では、当日の様子を紹介します。 開会式を経て、一番初めに行われたのは応援合戦です。 赤組と…

体育祭直前!(6年生)

1年生から5年生は、春に「運動会」を開催しています。 6年生からは、この運動会とは別に、 秋に「体育祭」を行うことを決め、 実行委員を立ち上げ、応援団を作り、 ゼロからここまで準備を進めてきました。 このブログでも9月に学年全体として、 準備が…

フィールドワークのご紹介③

前回までの記事で、フィールドワークで学習したことについて、 一人ひとりが追究した深い学びの側面と、その過程の中で 子どもたちが体験した事柄にわけて紹介してきました。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com kaichinozomi-daily.hatenablog.com 本日紹介…

フィールドワークのご紹介②(6年生)

前回の記事では、フィールドワークでの振り返りの様子を紹介しました。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com 子どもたちはそれぞれが体験し、実際に見聞きした様々な要素を 関連付けて、フィールドワーク全体の軸となる深い学びを 得ることができたと思います…

フィールドワークのご紹介①(6年生)

10月1日から4日にかけて、 6年生がフィールドワークに行ってきました。 岩手県釜石市を中心に三陸地方の地形や自然、 震災と復興について学習し、 子どもたちはそこから様々なことを学びました。 フィールドワークの中で 特に取り上げたい項目は、 一日の最…

フィールドワークに向けた事前学習のご紹介(6年生)

10月1日から10月4日にかけて、 6年生が岩手県へフィールドワークに行きます。 自然環境や震災、そして復興について学習します。 その中で注目したいのは、班で行動する時間です。 望小学校では、自分から興味を持って 学習することを大切にしています。 その…

個人探究発表会のご紹介(6年生)

夏の個人探究発表会が行われました。 子どもたち一人ひとりが考え続けた探究活動は いずれも興味深く、非常に実りの多い会になりました。 本日は、そのときの様子を紹介します。 個人探究発表会は、発表を数人が行い、その後 聞いていた人がフィードバックを…

体育祭(仮)に向けた話し合いのご紹介(6年生)

夏期講習も終わり、いよいよ2学期がスタートしました。 2学期はフィールドワークをはじめ、 大きな行事が目白押しです。 子どもたちもその一つ一つをとても楽しみにしています。 そんな楽しみな行事の一つに、体育祭があります。 望の体育祭は、その内容のほ…