1週間前の観察した学びはその後…

同じ学年の様子を連続してのご紹介となりますが、

先週の水曜日に紹介した、4年生の「理科」「探究」の

その後の様子として、今日の授業をご紹介します。

 

理科は、先週観察したGreen Curtain用の植物を

プランターに植える作業をしました。

f:id:kaichinozomi:20170531204037j:plain

何をしているか?そのままです。石を集めています。

f:id:kaichinozomi:20170531204210j:plain

何のため?ご覧の通り、プランターの底に入れるため。

子どもたちには、この理由を、石と土の「Form」の違いを

意識させながら、考えさせて…

f:id:kaichinozomi:20170531204354j:plain

早速土をプランターへ投入!

f:id:kaichinozomi:20170531204443j:plain

そして、それぞれの植物を植えていきます。

プランターのどのあたりにどの深さで植えるかなどは、

これも自分たちで考える…

育っていく時を想像し、となりと離れる距離、深さ、

プランターの端との位置関係などなど…

考えることを大切にします。

f:id:kaichinozomi:20170531204706j:plain

さてさて、ここからどのように育っていくか。

子どもたちも楽しみにしています。

こちらでも、進捗をお知らせしますね!

 

そして、先週は人体模型を見ていた「探究」

4年生の現在の探究の

セントラルアイデア(子どもたちに学ばせる主題)は

 『健康は努力で維持される』

身体の仕組みについて理解を深めた子どもたち。

今週は、自分たちの生活を振り返り(食事・運動・睡眠)

先週末の運動会、昨日の砂糖についての映画を見たこどもたち。

今日は…

f:id:kaichinozomi:20170531205218j:plain

睡眠!…というか、本当に寝てる!!

運動会の翌週である今週は、どの学年の子どもたちも

結構疲れが残ったままの様子。

探究で、睡眠と健康の関係(Connection)や

睡眠の仕組み(Function)を考えるなら、

じゃあ疲れているみたいだし、寝てみたら??

ということで、しばし寝てもらいました…

 

学びはどこからでも!

子どもたちの学びへの気持ちと周囲の学びへの働きかけ次第。

その働きかけに、概念的思考を用いるのぞみ小学校。

金曜日には、探究に関連して、発表をしてもらう

「Presentation Day」という試みも今年度から実施予定。

 

この様子も、後日お伝えします★