平成30年度 第1回学校説明会 開催報告

※写真が撮れていませんので、文章のみになります。

こちらのBlogでも、2月中旬に開催した、

大人のワークショップの様子をお伝えしましたが、

いよいよ今日から、来年4月に入学に向けた

本校主催の学校説明会がスタートいたしました。

 

今回は、スタートということで、

のぞみ小について1つ1つ細かくお伝えするレベル感ではなく、

子育てに対する考え方や、子どもたちが成長した先の社会について、

参加していただいた皆さんにイメージを持っていただけることを

念頭に置いて、コンテンツを用意いたしました。

 

親野智可等さん「親力で決まる子どもの将来」~

 

親野さんは、年間100本程度に及ぶ講演をされ、

自身の小学校教員23年の経験を踏まえ、

子育てする親への働きかけを、こうした講演や書籍を通して

されており、多方面でご活躍されています。

 

講演前にお話しさせていただきましたが、

子育てにおけるアドバイス内容のもととなる考え方において、

のぞみ小が普段から意識していること、

のぞみ小が実現したい教育のアプローチ、

のぞみ小の学びの背景にある考え方など、

非常に親和性が高いことを感じずにはいられませんでした。

 

お話を聞いた参加者のアンケートを見ると、

すぐにでも使えそうなこと、考え方の変換、耳の痛い話!?など

有意義な時間を過ごされたと感じる保護者の方が

非常に多かったようです。

 

続いて、

~校長青木「2020年からの大学入試とのぞみ小の教育」~

 

今回、特に力点が置かれていたのは、

今の子どもたちが大人になるころの社会の様子。

 

校長がよく話をすることの1つとして、

人工知能の発展により、

 ロボットやコンピュータができることは

 複雑多岐にわたるようになっている。

 その中で、人工知能ができること・得意な部分、

 そして、人間だからこそできること・得意な部分。

 子どもたちには、常にそれぞれの視点で考えて、

 自分たちが何をすればいいか、どんなことを

 どんな風に学んだらいいか、考えてほしい。」

こんなメッセージがあります。

 

子どもたちに、考える力を身につけさせるのは、何のためか?

子どもたちが国際社会に貢献するリーダーとなるために、

子どもたちが出ていく社会の様子を見据えて、

開智のぞみ小が実践していく教育を、

ここから少しずつ皆さんに説明会を通して、

お伝えしていくことになります。

  校長の話をもう少し聞きたい!という要望が多く、

  次回の第2回説明会で、その時間を用意する方向で検討しています。

 

 

最後に私からもお伝えしましたが、

皆さんがスタートした「自分のお子さまの探究」。

ぜひ、様々な角度からお子さまを理解していただき、

のぞみ小の学びがさらにお子さまの力を伸ばせる環境かどうか、

説明会を通して調査・検証・考察していただければと思います。

 

次回、4月28日(土)の説明会、申し込み受付中です!

HPから、ご予約ください。皆さんのお越しをお待ちしております!