[小6・中1] この2か月を振り返って

こんにちは、7学年担当の峰岸です。

 

6月に入りました。

国内では、多くの学校が再開の動きを進めています。

望小・中等教育学校では、5月に登校日を設けて

少しずつ子どもたちが学校に来る流れを作りました。

そして、今週は5年生までが毎日午前授業、

6・7年生は朝から全日登校を週2日実施しています。

来週からは、すべての学年で毎日全日授業として展開します。

 

f:id:kaichinozomi:20200605101811j:plain

 

勿論、学校では様々な配慮をして準備を進めています。

今後の情勢によっては、引き続き臨機応変な対応をすることになります。

 

6・7年生の子どもたちと、この2か月、

オンラインの授業を中心に日々を過ごした中で、

私たちもいろいろなことを学ぶことができました。

 

幸い、学校としてiPadを導入していた環境面の部分が手伝い、

学習面はもちろんのこと、子どもと教員の意志疎通、

子どもたち同士のコミュニケーションなど対応することができました。

 

今回、中等教育学校開校のタイミングから入学した皆さんも、

ご家庭の協力をいただきながら、早い段階で

オンラインの授業をスタートすることができ(4月2週目から)、

子どもたちにとっては、入学後、

学校に行くことのできない環境ではあったものの、

少しずつ学びを積み重ねられました。

 

この期間の学びは、これまで展開してきた学びとは異なるもの。

 

したがって、こうした学びを進めることで

 ・子どもたちにとって効果的なこと

 ・子どもたちには普段と違って大変だと感じること

 ・環境にあったタイプの学び、向いてない学び

 ・学校で授業として行う学びのよさ、改善すべきこと

などなど、新たなチャレンジだからこそ気づけたことがあります。

 

f:id:kaichinozomi:20200605101950j:plain

 

そして、子どもの目線・学校側の目線(Perspective)それぞれから

私たちは皆で考え、これからの学びに活かしていく必要があり、

また、望小・中等教育学校として、学びを進化していけることになります。

 

この2か月の経験から得られたこと、今後の学びに活かすこと、

その中で、子どもたちにどんな力が必要になるか、

そして子どもたちが「自ら学んでいける」ことについて…

今後の学校説明会の場でも、この2か月の経験を経て

進化する望の学びも交えながらお話していきたいと思います。

 

f:id:kaichinozomi:20200605130136j:plain

 

ブログをご覧の皆さんも、新しい生活様式を楽しめますように。

そして、望も「新しい学習様式」が出てくることになりそうです。

こうしたことも、またワクワクの一つですね!