個人探究発表会のご紹介(6年生)

夏の個人探究発表会が行われました。

子どもたち一人ひとりが考え続けた探究活動は

いずれも興味深く、非常に実りの多い会になりました。

本日は、そのときの様子を紹介します。

 

個人探究発表会は、発表を数人が行い、その後

聞いていた人がフィードバックをしていくという形式で進みました。

f:id:kaichinozomi:20190920110354j:plain

単に発表するだけではなく、フィードバックを受け取る活動が大切です。

子どもたちが探究してきた物事をより深めたり、

他の事象に応用していくためには、

自分の目線だけではなく、学年の仲間の力が不可欠だからです。

 

また、保護者の方にも参加していただきました。

大人の視点が加わることで、子どもたちの探究活動は

より幅広い観点から内容を深めることができます。

f:id:kaichinozomi:20190920110451j:plain

では具体的にどのようにフィードバックをしていたのでしょうか。

次にそのことについてお伝えします。

 

フィードバックは、一人の発表者に対してより多くの意見が

寄せられるように工夫されていました。

当日、聞き手は4つのテーブルに分かれ、

発表者がそれぞれのテーブルに向かいました。

5分程度を一つの区切りとして、

それが終わると発表者は次のテーブルへと移動。

これを繰り返すことで、発表者は様々な視点からの

意見を聴き、自分の視野を広げることができました。

f:id:kaichinozomi:20190920110529j:plain

f:id:kaichinozomi:20190920110559j:plain

このような形をとることで、子どもたち一人ひとりが

今後の探究活動をするための新たなヒントを得られたと思います。

 

先ほども述べた通り、様々な視点からの

フィードバックを受け取ることはとても大切です。

もらった様々な意見を活用して、

自分の興味のある事柄について

今回以上により深く探究していってほしいです。