2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

読み聞かせ

望小学校では、朝に読書の時間、通称あさどくを 設けておりますが、その時間に不定期で読み聞かせも行っています。 保護者の方々のご厚意によって成り立っている活動です。 2学期に入ってすでに何人ものお母様方が わざわざ学校に足を運び、子どもたちに素敵…

エモーショナルマップ

3年生の探究を少し紹介します。 望まつりでは、Unit 3として、 「技術は 知識の組み合わせで 発展する」 というセントラルアイデアを学習。 いくつかのトピックの1つとして、 電気回路について、授業で学んだ基本事項を知識として、 それらを組み合わせて、…

望まつりを振り返って・・・

望まつりがおわり、今週は子どもたちも少し疲れた様子です。 1年B組は1週間かけて 「望まつりふりかえり新聞」 を作成しました。 新聞といっても、 みんなの言葉を1枚の紙にまとめたものです。 まずは1人ひとりでふりかえりをし、 そこから同じものや似てい…

開智望まつり

先週土曜日は開智望まつりでした。 子どもたち一人一人が、準備していた成果を いかんなく発揮することができました。 開会式 Aユニット Bユニット Cユニット 3年生 今年のテーマはエデュテイメント! 遊びながら楽しく学ぶ……ということで、 普段子どもたち…

望まつりリハーサルの様子

望まつり開催まで残すところ3日となりました。 子どもたちは気合を入れて準備をしています。 開催日である土曜日に向けてクラスルームごとに動いていました。 そしてその準備の傍ら、本日はリハーサルとして校内だけで練習を行いました。 当日を想定して放…

第2・3回シャボン玉の実験

1年生がやっているのはシャボン玉遊びではなく、 シャボン玉実験! 楽しいだけじゃなくて、シャボン玉を科学するのが 『シャボン玉実験』です。 第2回は、シャボン玉の色に着目して観察を行いました。 実験前に第1回目の実験で気がついたことをまとめ、 今回…

進め!進め!!

開催まで、残り10日を切った開智望まつり。 遊びながら(遊ぶとは楽しむこと)学び、発信する。 各クラスの学びの発信に加えて、 学びの時間、つまり学校生活の時間を、 実行委員から発信する準備を進めています。 視聴覚ホールで発表するこの企画。 毎日、…

水泳の授業 UnitC・3年生

望小学校では二学期スタートと同時に プールの授業が始まっていました。 前回紹介したのは、前半組のUnitA,Bの児童たちでした。 普段は施設側の決まりで写真撮影はできないのですが、 今回も特別なご配慮があり、本日で午後の水泳授業最終日だった Unit Cの…

3年生による各クラスの探究の様子を取材!(2年生)

今日は、2年生の探究の取材内容を紹介します。前回と同様、3年生が撮影している写真を、そのままこちらに載せたいと思います。 2A ●その日、授業でやっていたこと おうちの人はだれのために仕ごとをしているのか? インタビューで質問を出す。 お父さんにイ…

3年生による各クラスの探究の様子を取材!(1年生)

望まつりまで約2週間となり、学校全体が徐々にEdutainmentモード。 日ごろの学習を発信する今回の望まつり。当日、各クラスが発信する教科は様々。 1年生 1A 英語・算数 1B 探究・音楽 1C 図工探究・生活2年生 2A 探究・算数 2B 英語・生活 2C 探究・国語3年…

1年生 探究 Unit3

1年生の探究では、 「Understand where things came from」 というセントラルアイディアのもと、 物事を通して見えてくるプロセスや、 そこから広がって見える社会のしくみを考えていきます。 明治なるほどファクトリーへ工場見学に行きました。 子どもたち…

第1回シャボン玉の実験

生活の授業では、今、シャボン玉の実験を行っています。 シャボン玉のFormはどうかな? シャボン玉はどうChangeするかな? シャボン玉を作るための道具のFormとFunctionの 間のConnectionはどうなっているかな? などなど… Key Conceptsに従って考えながら、…