2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

対話をしながら思考を続けられることのすばらしさ

金曜日は3年生の話題が多いのですが、 今日は授業中の子どもたちとのやりとりをご紹介します。 3年生、探究、Unit 6 のセントラルアイデア、 「私たちの行動は、組織に影響をおよぼす」 今回の授業は『組織とは?』を考えました。 最近の3年生は、自分の…

開智望発表会通信③

先日は、UnitAの準備の様子をこのBlogを通してお伝えしました。 今回はUnitBの様子をお伝えします。 通信①では全体のスタートの様子があったと思いますが、各Unit、Homeごとに進め方や進行度合いはもちろん変わってきます。 B1ではシナリオ、台本が完成し役…

やりたい!の気持ちを尊重して…

3年生の算数の話題。 2月の中旬になり、また少し図形を扱っています。 2学期に五角形や六角形を学んでいて、 同時に正三角形や正方形について考えていたので、 正五角形、正六角形…すこし話題を膨らませました。 そして、その図形の特徴を考えるため、 対角…

開智望発表会通信②

ついに、開智望発表会まで、1か月を切りました! 各ホームでは、発表会に向けての準備を着々と進めています。 25日の授業公開日には、劇作りの新着状況を 保護者の皆様にお伝えできると思います。 さて、今週は各ホームでいろいろと劇作りが 大きく動き出し…

同じ題材を学年ごとに様々な角度から…

1, 2年生の生活の授業と3年生の探究の授業で、 あえて「同じ教材」を使って、授業を展開してみました。 扱った教材は、「ONE PIECE(ワンピース)」 おなじみのアニメです。 この中の1話を取り出して(15分ほど)、 まずは子どもたちに見てもらいました。 取…

開智望発表会通信①

今年度も残すところひと月程で終わりになります。 望小の子どもたちも新学年への準備をしながら発表会の準備を始めました。 HPにもアップされていました通り、3月12日(日)に開智望発表会が開催されます。 異学年活動の大きな取り組みとして今回の発表会で…

算数の中学入試問題を小学校3年生が…

なかなか、「むむっ?」というタイトルですが、 冗談ではなく、真面目な話。 これは、私が担当する3年生の算数の授業にて。 現在、小数のかけ算・わり算を学ぶ子どもたち。 ただ単に、ひっ算でやり方を学ぶのではなく、 Lv.1 なんでもいいから計算できる Lv.…