2019-01-01から1年間の記事一覧

冬期講習のご紹介①(6年生)

二学期が終わり、間もなく冬期講習が始まりました。 今回から、講習の中の「総合的な学習の時間」(以下「総合」)を紹介します。 総合では、オリンピック・パラリンピックについて学習しました。 その目的は、オリンピック・パラリンピックについて知り、 考…

広報委員による学校紹介(6年生)

6年生の広報委員2名が学校の様子を伝える記事を書いてくれました。 2学期最後の様子を伝えています。 ・6年生の日常 皆さまこんにちは 私たちは広報委員です。 今回は6年生の日常について説明したいと思います。 今私たちは期末テストが終わってあともうちょ…

望発表会

望小学校では毎年2学期の終わりに望発表会を実施します。 1年生から5年生までの異学年で構成されたホームという集団で、 子どもたちが協力し合って、一つの劇を作り上げていきます。 各学年にはそれぞれ役割があって、その役目を責任を持って果たします。 例…

「未来の自分へ宛てた手紙」のご紹介(6年生)

6年生でタイムカプセルを作ることになりました。 中には、「未来の自分へ宛てた手紙」を入れます。 タイムカプセルは8年後に開けるので、 そのときの自分への手紙です。 今回の記事では、この手紙について紹介します。 「未来の自分へ宛てた手紙」を書くため…

のぞみ小学校の様子(6年生広報委員)

本日は、6年生の広報委員が作成した 記事を紹介します。 皆さんこんにちは。 今日は皆さんに6年生の日常を少し紹介しようと思います。 この写真は朝読書の写真です。 来週が期末考査なので、自主学習をしている人もいます。 こちらは英語の授業です。 iPadを…

エクスカ(校外学習)5年生

最後は5年生の報告です。 行き先 : おおたかの森センター 目的 : 起業家精神を学ぶこと 学んだこと:ベンチャー企業の社長によるプログラミングワークショップと インタビューを通してプログラミング的な思考やアントレプレナーシップを 学びました。 まとめ…

エクスカ(校外学習)3、4年生

エクスカレポートの第2弾です。今回は3、4年生を紹介します。 3年生 行き先:つくばエキスポセンター 目的:グループの選択 学んだこと: ①グループで計画をたて、展示を見て回りました。 予定外のことが起こったときにどのような「選択」をどのような方法で…

秋のエクスカ(校外学習)1、2年生

望小学校では秋にエクスカ(意味は遠足で、エクスカージョン excursionの略)が あります。 つまり校外学習のことです。 PYPの認定校なので、エクスカの行き先も探究のテーマに沿ったものとなっています。 それでは、各学年の行き先、学んだことをまとめてご…

校外学習のご紹介(6年生)

望小学校では11月22日(金)に校外学習が行われました。 本日はそのときの様子を紹介します。 なお、校外学習に向けた事前学習の様子は こちらの記事に掲載されています。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com 今回の校外学習では、それまでに子どもたちが学ん…

校外学習に向けた事前学習のご紹介(6年生)

11月22日(金)に、校外学習が行われます。 今年6年生は「ガスの科学館」と、「パナソニックセンター東京」に行き、 そこで様々な知識を学ぶとともに、日ごろの学習との つながりを理解していきます。 当日に理解を一層深めるためは、事前学習が重要です。 本…

社会の授業のご紹介(6年生)

本日は6年生の授業の中から、社会科について紹介します。 社会科では、「江戸会議」という活動を行っていました。 「江戸会議」とは、子どもたち一人一人が 武士や農民などの身分を演じることで 江戸時代を理解しようとする活動のことです。 会議のテーマは…

望発表会中間報告

12月中旬に毎年恒例の望発表会があります。 望発表会は異学年で構成されているホーム活動の一環で、自作の劇を演じ合い、 学び合います。 子どもたちは、台本の創作から大道具・小道具・衣装作り、音楽の選出、音響や 照明の操作までの全てを自分達で協力し…

5年生FW 大阪フィールドワーク

10月21~24日、5年生はフィールドワークに行ってきました。 今回の行先は大阪です! 大阪フィールドワークのテーマは「企業と起業」です。 複数の第三次産業の企業や施設を巡り、学習しました。 1日目 大阪城に行って、大阪というまちのFormを捉えました。 2…

体育祭当日のご紹介(6年生)

前回の記事では、体育祭に向けた活動を紹介しました。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com 11月1日(金)に、6年生による体育祭が実施されましたので、 今回の記事では、当日の様子を紹介します。 開会式を経て、一番初めに行われたのは応援合戦です。 赤組と…

Halloween♪

10月31日はハロウィンでしたね。 毎年恒例ですが、望小学校では英語関連クラス(英語、Art、Music)で、 子どもたちは1点だけハロウィンの小物を身に着けて授業を受けてもいいのです。 希望者だけが仮装をしましたが、 クラスのほとんどの子が楽しく…

体育祭直前!(6年生)

1年生から5年生は、春に「運動会」を開催しています。 6年生からは、この運動会とは別に、 秋に「体育祭」を行うことを決め、 実行委員を立ち上げ、応援団を作り、 ゼロからここまで準備を進めてきました。 このブログでも9月に学年全体として、 準備が…

フィールドワークのご紹介③

前回までの記事で、フィールドワークで学習したことについて、 一人ひとりが追究した深い学びの側面と、その過程の中で 子どもたちが体験した事柄にわけて紹介してきました。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com kaichinozomi-daily.hatenablog.com 本日紹介…

フィールドワークのご紹介(4年生)

フィールドワークのご紹介 10月8日から11日にかけて、4年生が探究学習の一環として、フィールドワークに行ってきました。この探究でのセントラルアイディア(テーマ)は「ものづくりは人々をつなぐ」としており、浜松の産業を中心に迫るという目的がありまし…

芸術鑑賞会

影絵劇団かしの樹による「100万回生きたねこ」を鑑賞しました。あの有名な絵本が影絵と美しい生演奏によって表現されました。 影絵劇団かしの樹のみなさまに影絵の美しさや楽しさを紹介してもらったり、 影絵人形の動かし方を教わったりしました。また、舞台…

フィールドワークのご紹介②(6年生)

前回の記事では、フィールドワークでの振り返りの様子を紹介しました。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com 子どもたちはそれぞれが体験し、実際に見聞きした様々な要素を 関連付けて、フィールドワーク全体の軸となる深い学びを 得ることができたと思います…

フィールドワークのご紹介①(6年生)

10月1日から4日にかけて、 6年生がフィールドワークに行ってきました。 岩手県釜石市を中心に三陸地方の地形や自然、 震災と復興について学習し、 子どもたちはそこから様々なことを学びました。 フィールドワークの中で 特に取り上げたい項目は、 一日の最…

動物愛護週間

9月20日から26日までは動物愛護週間でした。 「ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と 理解を深めるようにするため、動物愛護週間を設ける。」 動物愛護管理法第4条 (環境省ホームページより) 動物愛護週間の期間中、望…

フィールドワークに向けた事前学習のご紹介(6年生)

10月1日から10月4日にかけて、 6年生が岩手県へフィールドワークに行きます。 自然環境や震災、そして復興について学習します。 その中で注目したいのは、班で行動する時間です。 望小学校では、自分から興味を持って 学習することを大切にしています。 その…

個人探究発表会のご紹介(6年生)

夏の個人探究発表会が行われました。 子どもたち一人ひとりが考え続けた探究活動は いずれも興味深く、非常に実りの多い会になりました。 本日は、そのときの様子を紹介します。 個人探究発表会は、発表を数人が行い、その後 聞いていた人がフィードバックを…

体育祭(仮)に向けた話し合いのご紹介(6年生)

夏期講習も終わり、いよいよ2学期がスタートしました。 2学期はフィールドワークをはじめ、 大きな行事が目白押しです。 子どもたちもその一つ一つをとても楽しみにしています。 そんな楽しみな行事の一つに、体育祭があります。 望の体育祭は、その内容のほ…

2019 夏の探究発表会

9月14日(土)は夏の探究発表会です。 子どもたちはただいま一生懸命練習中です。 今回は英語探究クラスの様子をお伝えします。 英語探究クラスの発表はバイリンガルで行います。 掲示物の表記、口頭での発表を英語と日本語で行うということです。 すごい労…

夏期講習のご紹介④(6年生)

これまでも何度か紹介した6年生の夏期講習。 今日は、教科を横断した学びの1つの成果を紹介したいと思います。 6年生の夏期講習は、午前中に国・算・英を、 身近なトピックを用いながら、望小らしく 探究型の学びを取り入れながら学びました。 ブログでも何…

夏期講習のご紹介③(6年生)

夏休み終盤、6年生の夏期講習(後半)が始まりました。 前回までの記事で紹介した夏期講習(前半)と同じく、 STEMを意識した授業を展開しています。 本日の記事ではその中からMusic(音楽)の様子を紹介します。 今回の授業で子どもたちが取り組むのは、「指揮」…

夏期講習のご紹介②(6年生)

前回の記事では夏期講習で行った授業のうち、 STEMを意識したコンテンツの中からScience(理科)を紹介しました。 本日は同じくSTEMを意識した授業である Engineering(図工)についてお伝えします。 こちらは、教員が作った見本です。 今回の授業ではこのように…

8/1(木)~18(日)夏期休暇期間における資料請求・お問い合わせの対応について

8月1日(木)~18日(日)は夏期休暇期間となります。 期間中にいただきました資料請求・お問い合わせについては 19日(月)以降、順次対応させていただきますので予めご了承ください。