講座

[小6、中1]冬期講習のご報告

" data-en-clipboard="true">こんにちは! " data-en-clipboard="true">7学年担当の安相です。 さて、今回は冬休み中に行いました 冬期講習の様子についてお伝えしたいと思います。 冬期講習の「総合」では、「イベント」をテーマに 子どもたちとともに探究…

[PYP]アフタースクール「ロボット教室」全国大会MVP受賞!

みなさん、こんにちは! 開智望キャンパス事務局です。 今日は、のぞみ小のビックニュースをお伝えします! …と、その前に、のぞみ小のアフタースクールについてご紹介! (ビックニュースを楽しくお聞きいただくために、少々お付き合いください♪) のぞみ小…

[小6・中1]なつやすみ~夏期講習(英語)について

こんにちは! 小6・中1英語科主任のマイケル・ワーゴンです。 今日のブログは、日本語と英語の二本立てです! 今年の夏はとても暑く、特に8月中旬はうだるような暑さでしたね。 そんな夏でしたが、小6、中1のほとんどの子どもたちが夏期講習に参加し 各教…

文化祭(望祭)に向けた活動のご紹介①(6年生)

2月末、望小学校では6年生による文化祭(望祭)が行われます。 そこではクラスやクラブ、 その他有志によって様々なイベントが催されます。 本日は当日に向けた活動の中から、 6年A組で行われたワークショップの様子をご紹介します。 6年A組は、文化祭に向け…

冬期講習のご紹介③(6年生)

前々回の記事から、冬期講習の中から 「総合的な学習の時間」(以下「総合」)の紹介をしてきました。 引き続き「総合」についてお伝えしていきたいと思います。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com kaichinozomi-daily.hatenablog.com 今回は最終日である三日…

冬期講習のご紹介②(6年生)

前回の記事では、冬期講習の中から 「総合的な学習の時間」(以下「総合」)の紹介をしました。 今回も引き続き「総合」についてお伝えしていきたいと思います。 kaichinozomi-daily.hatenablog.com さて、前回記事では一日目の様子をお伝えしたので、 本日は…

冬期講習のご紹介①(6年生)

二学期が終わり、間もなく冬期講習が始まりました。 今回から、講習の中の「総合的な学習の時間」(以下「総合」)を紹介します。 総合では、オリンピック・パラリンピックについて学習しました。 その目的は、オリンピック・パラリンピックについて知り、 考…

夏期講習のご紹介④(6年生)

これまでも何度か紹介した6年生の夏期講習。 今日は、教科を横断した学びの1つの成果を紹介したいと思います。 6年生の夏期講習は、午前中に国・算・英を、 身近なトピックを用いながら、望小らしく 探究型の学びを取り入れながら学びました。 ブログでも何…

夏期講習のご紹介③(6年生)

夏休み終盤、6年生の夏期講習(後半)が始まりました。 前回までの記事で紹介した夏期講習(前半)と同じく、 STEMを意識した授業を展開しています。 本日の記事ではその中からMusic(音楽)の様子を紹介します。 今回の授業で子どもたちが取り組むのは、「指揮」…

夏期講習のご紹介②(6年生)

前回の記事では夏期講習で行った授業のうち、 STEMを意識したコンテンツの中からScience(理科)を紹介しました。 本日は同じくSTEMを意識した授業である Engineering(図工)についてお伝えします。 こちらは、教員が作った見本です。 今回の授業ではこのように…

冬期講習(国語・算数)

昨年の12月25日と26日の2日間、 望小学校では4,5年生を対象に冬期講習を行いました。 冬期講習では、 探究的な学びを中心にじっくり学ぶ事を意識しながら 国語、算数、情報の三科目を扱い、 普段の授業では出来ない内容を扱いました。 今回は国語と算…

夏休みの様々な取り組み!English kitchen☆

夏休みが明けて二週間ほどが過ぎ以前ブログで紹介した始業式や5年生のフィールドワークなど、早速盛りだくさんな学校生活がスタートしています。 そんな中ですが、本日は夏休みの様子を振り返ってご紹介します!(学校生活の様子はまた後日ご紹介しますね) …

【夏期学童特別講座】ひらがなさいころを作って遊ぼう!

学校には、夏休みも子どもたちが学童に来ています。 一日の流れは、昨年のブログなどにもありましたが、 学習の時間があり、自由に過ごす時間があり、 たまにレクをしたり、動画を見たりして過ごしています。 それだけではということで、特別な講座も実施し…

【4・5年生 夏期講習③】算数 思考力を高めよう!

最後の教科は、算数。 これも、夏期講習としては、 普段のカリキュラムの流れとは異なり、 思考力を問われるような問題にチャレンジしてもらいました。 思考力、この言葉自体は漠然としています。 カリキュラムの内容を理解していて、 その単元のパターン化…

【4・5年生 夏期講習②】総合(情報)ロボットプログラミング!

続いての紹介は、総合ということで、情報の領域、 特に今回は、じっくりとロボットプログラミングに 取り組んでもらいました。 望小では、Sony Global Educationの「KOOV」という製品で 子どもたちにプログラミングを体験してもらいました。 今回、私たちも…

【4・5年生 夏期講習①】Unit Of Inquiry Returns!

今年度から、望小の「夏期講習」がスタート! 今までは、学童に来ている児童を対象に、 科学的なもの・情報系・運動など、特別な講座をしていました。 今年は開校4年目となり、中学年から高学年に対して、 長期休みに実施する講習を、学園内の系列校と同様…

【夏期学童特別講座】プログラミングにふれてみよう

夏休み、いよいよ残すところもわずか。 ブログでお伝えしてきた学童の特別講座も、 この夏最終回となりました。 今回の参加者は、なんと85名! いやいや、このメンバー、多い… でも本当に、うれしい限りです。 先週の予告に続き、プログラミングについて学…

【夏期学童特別講座】ものづくりとプログラミング

学校の閉鎖期間が終了し、学童に来る子供たちは、 また昨日から元気に学校に来ています。 そんな中、火曜日はまた特別講座の日。 これまでの3回、「理科」「算数」「国語」を 意識した講座をしてきましたが、今回と次回は「情報」。 小学生の科目としてはま…

【夏期学童特別講座】ものがたりをつくろう!

火曜日の講座は、今回で3回目。 私の講座は、理系(算数・理科・情報)のものが多いのですが、 今日は珍しく、文系(国語)の講座! でも、理系的な要素も盛り込み、教科横断的にデザインしました。 タイトルの通り、今日は物語づくり。 最初にアイスブレイ…

【夏期学童特別講座】潜水艦の仕組みを考えよう!

こどもたちは理科系の講座、大好きですね~ 今日は、タイトルの通り、潜水艦! まずはみんなでIce Break! みんなで、海に関する言葉でしりとりです。 生き物の言葉が多かったみたいです。 しりとりって、制限が付いた方が、 なんか逆に集中できて、盛り上が…

【夏期学童特別講座】世界の算数をゲームで学ぶ!

8月に入りました。 学童に来ている子どもたち、元気いっぱいで 夏休みも過ごしているようです。 この夏休みは毎週火曜日の特別講座を担当しています。 特別講座としては3つ目、私の講座としては2つ目の今回は、 「算数」をメインにしてのコンテンツでした…

【夏期学童特別講座】ひこうきを工夫しよう!

夏休みに入り、1週間。 この夏、2つ目の特別講座を行いました。 今回は、タイトルの通り「飛行機の探究」。 その中でも、翼に注目した形で 子どもたちにはたくさん考えてもらいました。 おなじみになりましたが、 まずは先行知識をみんなで確認します。 グ…

【夏期学童特別講座】たまごの謎にせまる…

夏休みが始まり、もうすぐ1週間。 学校では、夏休みの学童を利用する 子どもたちの声が聞こえてきます。 昨年度に続いて、この期間、 学校の教員や委託先による特別講座を行っています。 今日は、さっそく講座の1つ目を実施しました。 今回のテーマは「た…

【春期学童特別講座②】子どもたちとプログラミング

前回の講座から1週間。 今回、始業式直前ということもあり、 非常に多くのこどもたち(2日間合計80名!)が 講座に参加してくれました。 正直、あまりの人数の多さに、 プログラミングについて、じっくりとはできないので、 今回は、いくつかにポイント…

【春期学童特別講座①】プログラミング思考の準備

夏期に開始していた学童の子どもたちへの特別の講座。 春期も2回ですが開催することになり、 本日1回目の講座を実施しました。 2回を通して、算数から若干プログラミング方向への 学習というか、楽しい時間を通して学びになれば… と考え、今回は、コンピ…

夏期学童特別講座⑦ 溶解について

いよいよ今日で夏休みも終わり… なんて書くと、書かれたほうも、書いたほうも、 さみしい気持ちになりますね。 さて、そんな夏休みの最後、 学童特別講座も今日で最終回。テーマは「ようかい」。 1年生もいるので、ひらがなで書いてみましたが、 お化けのほ…

夏期学童特別講座⑥ 算数思考力チャレンジ

学校の閉鎖期間が明け、今週、学童の子どもたちがまた戻ってきました。 学校にはエネルギーがまたあふれ出しています。 さて、夏休みは今週で終了(土曜日が始業式)。 学童の講座も残すところあと2つ。 今日は、算数の講座を開催しました。 今回は、完全に…