2018-01-01から1年間の記事一覧

平成30年度2学期終業式

12月22日(土)に2学期終業式が行われました。 終業式では、まず各ホームごとに 2学期の「振り返り」を発表しました。 2学期に出来るようになったことや 頑張ったことがたくさん発表されました。 特に多かったのは、望発表会に関する「振り返り」でし…

1年生Artの授業の様子

今回は1年生のArtの授業についてお伝えします。 Artでは作る物や使う物についての英語を習いつつ 絵を描いたり造形活動をしたりしながら、 その作品のプレゼンテーションをしています。 勿論プレゼンテーションも簡単な英語で行います。 英語を使いながら作…

望発表会当日

望発表会当日の朝のことです。 子どもたちは緊張しながら劇の始まりを待っていました。 「緊張してるなー」「練習したから大丈夫だよ」 上級生が下級生に声を掛け合いながら緊張をほぐしていきます。 開幕式では 発表会の執行委員長からあいさつがありました…

望小学校って、土曜日はどう過ごすの?

望小学校は土曜日も登校します。 土曜登校日には、子どもたちはいつも、 異学年交流をしながら活動しています。 望発表会を2週間後に控えた12月1日の土曜日も登校日でした。 子どもたちはどのような活動をしたのでしょうか。 12月1日土曜日の子どもたちの様…

【2019年度】入試報告会開催!!

来る2019年1月19日(土)に「入試報告会」を開催いたします。 本校の受験をご検討されているご世帯を対象に、教育理念、特色、今年度実施した入学試験の内容や受験に向けたこれからの過ごし方などを詳しくご説明いたします。 <内容(予定)> 1.開智望小…

1年生のエクスカーション(校外学習)

11月21日に1年生は茨城県自然博物館に行きました。 1年生は今、探究で五感について学習しています。 この日の目標は「五感をフル活用しよう」です。 博物館ではたくさんの展示物を見ました。(視覚) 宇宙の展示室では31㎏の隕石を持ち上げました。(触…

算数2年生 三角形・四角形を活用した壁画デザイン

2年生の算数では、 「三角形と四角形」について学習をしています。 子どもたちは、授業中に初めて手にする 三角定規を使って、「正方形」「長方形」「直角三角形」 の特徴を声に出しながら作図をしていました。 今週は「心あたたまる 冬の花火を描こう!」…

望発表会に向けて……!

開智望小学校では、 年間を通して様々な行事が行われています。例えば、一学期なら運動会。 三学期なら望エキシビジョン(の予定)。そこでクイズです♪二学期の一番の目玉行事は何でしょうか!? 正解は、開智望発表会です!このクイズが分かった方は かなり…

深夜0時からの大仕事!

深夜0時。望小学校の屋上に多くの人が集まっています・・・。 その先には今まで見たことのない超大型クレーン。 終電前の「新守谷駅」には多くの工事関係者が時間の経過を静かに待っています。 00時40分、終電が発車してしばらくするとクレーン車の音に変化が・・…

Happy Halloween!

10月31日はハロウィーンでした。 渋谷での混乱が報道されたところですが そもそもハロウィーンはヨーロッパを発祥とするお祭りのようです。 現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着しています。 魔女やお化けに仮装した子どもたちが 近くの家々…

【4年】浜松フィールドワーク 

10月9日~12日の4日間、 4年生は校外学習(フィールドワーク)として浜松に出掛けました。 今回のフィールドワークのテーマは 「生産活動は人々をつなぐ」です。 ものづくりの現場を体験するとともに 1つのものが生産されるなかで、働いている人が どのよう…

学童保育の小話♩

こんにちは! 今日は学童保育について少し書きたいと思います。 というのも、最近産経新聞で学童保育について興味深い記事を読みました。 5月1日段階で、小学生の全国学童利用児童数は121万1522人、 申し込んでいるが入ることのできない学童待機児童は1万695…

第3回親子スポーツイベント

10月8日は体育の日。 のぞみ小学校では親子スポーツイベントが実施されました。 このイベントは今回で3回目。 毎回、多くの方にご参加いただきました! アフタースクール「スポーツ教室」と 「リベルタサッカースクール」 「バスケットボールスクールハー…

第17回 世界湖沼会議 学生会議に5年生が参加!

先日実施した夏の個人探究発表会。 望小の子どもたちは、自分の興味関心があることに対して 探究を実施しますので、それぞれの子どもたちが、 本当に多種多様な内容で探究に取り組んでいました。 そんな中、5年生の池田花蓮さんの探究内容が、 以下の国際会…

異学年算数の様子をご紹介します

先週の土曜日、異学年学級(ホーム)で 算数の授業を行いました。 今回の授業では 立方体を並べたり、積み上げたりした時の 形の組み合わせを考えながら作りました。 その後、思考力を高めるための問題を グループごとに解きました。 立方体は並べたり、積み…

ただいま自己発信・事前面接期間です!

こんにちは! 朝晩の冷え込みが厳しい季節となってまいりました。 そうかと思えば昼にはうっすら汗ばむような暑い日もまだまだあり、 体調管理の難しい季節ですね。 インフルエンザも例年より 約2ヶ月早く集団発生しているとのことですので これからのぞみ小…

夏の個人探究発表会

今回は先週行われた夏の個人探究発表会についてです。 夏の個人探究発表会とは 夏休み期間を中心に 児童一人ひとりが興味関心を持つ内容を探究し、 その成果を発表する会の事です。 1年生はブース形式で探究の発表を行い、 2~5年生はそれぞれ司会とタイムキ…

夏休みの様々な取り組み!English kitchen☆

夏休みが明けて二週間ほどが過ぎ以前ブログで紹介した始業式や5年生のフィールドワークなど、早速盛りだくさんな学校生活がスタートしています。 そんな中ですが、本日は夏休みの様子を振り返ってご紹介します!(学校生活の様子はまた後日ご紹介しますね) …

【5年】大阪フィールドワーク4日目 企業家「に」学ぶ!(企業家「を」ではなく)

天気予報は雨。 最終日、電車と徒歩での移動があり、 雨は…と思っていたら、なんと雨は降らず! そりゃあ1日目に振りすぎたから… 空がバランスを取ってくれたからなのかもしれません。 さて、最終日の訪問先は、 「大阪企業家ミュージアム」 ここに登場する…

新学期が始まりました!

のぞみ小は9月1日の始業式から2学期がスタートしました! 夏休み明けの子どもたちは元気いっぱいに、 お休み中の思い出をお話してくれます。 一言に「思い出」と言っても 一緒に出かけた・過ごした「人」 行った「場所」 見た「景色」 作った・買った・集め…

【5年】大阪フィールドワーク3日目 鉄道と日本銀行と商店街すべてから…

3日目にして、初めて朝から予定通りの行動。 本当になかなか経験できないフィールドワークですが、 今日も、改めて望小の学びがもらたすものについて、 子どもたちの様子から、私たち大人が考えさせられる そんな展開をご紹介したいと思います。 今日の訪問…

【5年】大阪フィールドワーク2日目 台風通過後の様子と海遊館

昨日、29時前(もう明け方近いですね)に就寝できた子どもたち。 2日目の午前中は睡眠時間にあてて、午後の活動を行いました。 バスで目的地の海遊館に向かう途中、 昨日の台風の影響をあちらこちらで目撃しました。 折れそうにもない幹の部分から折れて倒…

【教員研修】自ら学び続けることでわかる学習者の視点

27日(月)、28日(火)は、私たち教員の研修を実施しました。 (これまた夢中すぎて、写真撮らず…すみません(涙)) 27日は、「英語/UOI」「国語」「算数」に分かれ、 それぞれ教科の学びを深めるために、互いに学びあいました。 教科を横断する学びとして…

望小学校に入学する前の姿と入学した後の姿はつながっている…

子どもたちにとっての夏休み最後の週、 気温は相変わらず暑い日々もありますが、 確実に、夏休みの終わりが近づいてきています。 子どもたちは、1学期の学習内容の定着や、 英語の多読の環境など、課題をこなしています。 宿題に関する様々な意見が昨今あり…

つながっていることに気づく!

昨日の学校説明会の余韻が残る中、 Ⅱ型入試の第2回学習会が開催されました。 今日も写真を出せないこと、ご了承ください。 今日は、大太鼓をたたいたり、小太鼓をたたいたり、 ピアノの鍵盤をたたいた時にどうなるかを見てみたり… 前回学んだ、見ることへの…

第5回学校説明会開催のご報告(説明会パート)

まだまだ暑い日が続いております。 子どもたちは、先週から学童が再開され、 夏休みも終盤ですが、元気に過ごす様子が見られます。 さて、そんな中、8月25日(土) 今年度最後の学校説明会(第5回)が開催されました。 年長の子どもたちの預かりは、「入…

子どもたちのものの見方が変わるとき・・・

25日(土)は、今年度最後の学校説明会。 これまでにお話してきた内容を振り返りつつ、 もう一度、今後の教育の展開から、 望小での子どもたちの成長の様子についてまで イメージを膨らませてもらおうと思います。 これまでに参加されてきた方も、初めて参…

【夏期学童特別講座】ひらがなさいころを作って遊ぼう!

学校には、夏休みも子どもたちが学童に来ています。 一日の流れは、昨年のブログなどにもありましたが、 学習の時間があり、自由に過ごす時間があり、 たまにレクをしたり、動画を見たりして過ごしています。 それだけではということで、特別な講座も実施し…

【4・5年生 夏期講習③】算数 思考力を高めよう!

最後の教科は、算数。 これも、夏期講習としては、 普段のカリキュラムの流れとは異なり、 思考力を問われるような問題にチャレンジしてもらいました。 思考力、この言葉自体は漠然としています。 カリキュラムの内容を理解していて、 その単元のパターン化…

【4・5年生 夏期講習②】総合(情報)ロボットプログラミング!

続いての紹介は、総合ということで、情報の領域、 特に今回は、じっくりとロボットプログラミングに 取り組んでもらいました。 望小では、Sony Global Educationの「KOOV」という製品で 子どもたちにプログラミングを体験してもらいました。 今回、私たちも…