【春期学童特別講座②】子どもたちとプログラミング

前回の講座から1週間。

今回、始業式直前ということもあり、

非常に多くのこどもたち(2日間合計80名!)が

講座に参加してくれました。

 

正直、あまりの人数の多さに、

プログラミングについて、じっくりとはできないので、

今回は、いくつかにポイントを絞って講座を実施しました。

 

・プログラミングって、こういうことなのか!

・プログラミングが小学生でも楽しくできる!

・これからの学びにたくさんつながっていく!

 

事前にオセロに取り組んでもらい、

「自分たちが計算して何か行動する」

という私たちの行為を、

事前にコンピュータやロボットに伝えておいて、

人間の指示通りに動かすことをプログラミングと

理解してもらいました。

f:id:kaichinozomi:20170408214946j:plain

 

そして、それらを実感できる3つの題材を提供しました。

・レゴのロボットをプログラミング

f:id:kaichinozomi:20170408213441j:plain

・Pepperのプログラミング(普段はあまり見られない)

f:id:kaichinozomi:20170408213703j:plain

・線の上を動くロボット

f:id:kaichinozomi:20170408214014j:plain

 

子どもたちは、ほぼみんな目を輝かせ、

自分たちが出ていく社会において必要となる

プログラミングというものを理解し、

そして、こうしたことを楽しく身につけていくために、

普段の学校での学びで算数などの科目を楽しむこと、

好きになれると、さらに可能性が広がる…

こんな話をしてみました。

 

f:id:kaichinozomi:20170408215206j:plain

自分が置き方を想定していなかった方法で、

さらに難しい問題がとけるようになる…

このパズルも、普段の望での学びもまったく同じ。

自分のわからないことへの理解、気づきが、

学びへのさらなるモチベーションにつながる環境。

新しい年度も、すてきな学びと輝く子どもたちを

みなさんにもお届けしたいと思います★