【夏期学童特別講座】潜水艦の仕組みを考えよう!

こどもたちは理科系の講座、大好きですね~

今日は、タイトルの通り、潜水艦!

 

まずはみんなでIce Break!

みんなで、海に関する言葉でしりとりです。

f:id:kaichinozomi:20170808225819j:plain

生き物の言葉が多かったみたいです。

しりとりって、制限が付いた方が、

なんか逆に集中できて、盛り上がったりしますよね!

 

さて、今回、知っている知識の確認として、

「潜水艦」そして「魚」について、

みんなで話し合ってもらいました。

 

一生懸命、絵を描いて、上級生に説明しています。

f:id:kaichinozomi:20170808225722j:plain

夢中になって書きながら、

潜水艦、そして魚…似ているところなどを

さらに考えていきます。

f:id:kaichinozomi:20170808225923j:plain

子どもたちは、潜水艦についての動画を見ながら、

潜水艦が沈む様子と、魚が水の中を泳ぐ様子を

よく考えつつ、理解を深めていきます。

 

さあ、メインはここから!

潜水艦と魚の仕組みの共通点に触れた子どもたちは、

自分たちで「おさかなせんすいかん」を作ります!

f:id:kaichinozomi:20170808230101j:plain

みんな一生懸命作っています。

学んだことを形にして、実際に見たり触れたりする…

こうした学びは低学年のうちから

たくさん積み重ねておきたいところです。

 

作った「おさかなせんすいかん」は、

今日は実際に、水の中でその様子を確認してもらいました!

f:id:kaichinozomi:20170808230308j:plain

夏っぽくていいですね!

みんな、自分の口から空気を入れながら、

ペットボトルやビンを使って作った

おさかなせんすいかんの様子を

何度も何度も確かめていました!

f:id:kaichinozomi:20170808230340j:plain

なんとなく違うと思っていたものが、

その形(Form)をよく観察し、役割(Function)を考え、

実は同じ仕組みで動いていることに気づくと、

頭の中に両者の関係(Connection)を作り、

今度はそれぞれの動きや見た目の変化(Change)にも

注目していきます。

 

のぞみ小では、いつもこうした

「キーコンセプト」を用いて、

子どもたちは概念的に物事を考え、

自分自身で知識を再構成して理解を深めていきます。

 

実は、Functionが同じものは、その形(Form)が似ています。

・潜水艦と魚の形

・フィンとカエルのあしの形 

皆さんも、ぜひ、潜水艦と魚、よく観察してみてくださいね。

この夏は、深海展などの展示企画も、見られますよね!

どうぞ、知的好奇心を高める夏をお過ごしください★