体育祭(仮)に向けた話し合いのご紹介(6年生)

夏期講習も終わり、いよいよ2学期がスタートしました。

2学期はフィールドワークをはじめ、

大きな行事が目白押しです。

子どもたちもその一つ一つをとても楽しみにしています。

 

そんな楽しみな行事の一つに、体育祭があります。

望の体育祭は、その内容のほとんどを子どもたちが考えます。

競技や応援、果ては体育祭という名称そのものまで、

イデア次第でなんだって作り上げていけるのです。

 

その第一歩として、目標をみんなで考えました。

本日はそのときの様子を紹介します。

 

学年全体で話し合いを行う前に、

体育祭実行委員がたたき台となる目標を考えました。

 

「助け合いながら平和な楽しい体育祭」

 

実行委員が「協力」や「楽しむ」ことを

大切に思っていることがわかります。

この目標を元に、話し合いをしました。

みんなで取り組むこの時間が最も大切です。

f:id:kaichinozomi:20190914131115j:plain

話し合いは、班ごとに分かれて行われました。

こんな言葉を加えたい、この言葉をこう変えたいなど、

活発な議論をする子どもたち。

みんな一生懸命に取り組んでいて、

それだけ真剣に考えていることが伝わってきました。

f:id:kaichinozomi:20190914131201j:plain

f:id:kaichinozomi:20190914131256j:plain

しばらくすると、議論が段々とまとまり、

それぞれの班で結論がはっきりしてきました。

班の意見を全体で共有する頃合いです。

 

共有は、各班一人ずつ代表して話しました。

どの班も自分たちの考えを

頑張って伝えることができました。

f:id:kaichinozomi:20190914131405j:plain

f:id:kaichinozomi:20190914131642j:plain

この時間に全体で共有された多くの意見は、

実行委員の中で検討されて、

新しい目標となっていきます。

そうして出来上がる「みんなで決めた目標」に、

学年一丸となって取り組んでいってほしいです。