授業を公開するということ

16日(水)は、学校公開日。

保護者の皆さまに授業を見てもらう日でした。

 

子どもたちにとっては、自分の頑張っている姿を

見てもらえるチャンスということで、

結構テンションが上がるんですよね(笑)

 

すごく個性あふれる授業があちらこちらで見られます。

実際のところ、別に学校公開日に限らず、

普段から探究的な学びを取り入れていることからも、

別にあちらこちらで様々な授業が展開されていること自体

何の違和感もないのですが、でも、やはりこの日は

多くの大人が教室に入り、少し雰囲気はかわります。

 

熱演中★

f:id:kaichinozomi:20161205203952j:plain

思考中…

f:id:kaichinozomi:20161205204439j:plain

コラボ中!

f:id:kaichinozomi:20161205204644j:plain

はい、コラボというか、保護者の方に読み聞かせをお願いし、

それを眺める教員(私)。

手抜きですね…いや、違います(笑)

 

授業を公開することで、子どもたちにとっても、

保護者の皆さんにとっても、そして教員にとっても

有意義な時間であることは間違いなく、

こうした時間の積み重ねで、学校という場で、

子どもたちを中心として、一体となって成長していくのです。

 

頑張った子どもたち、午後の授業がへとへとだったことは、

…想像がつきますね(笑)