★ほめほめフィードバック★

なんだか楽しそうなタイトルですね。

3年生の授業で子どもたち同士が取り組んでいることを紹介します。

 

探究の授業を中心に行うのですが、

グループワークで行う1つのアクティビティ。

 

班などのグループで、自分の考えや成果を他のメンバーに共有した後、

それに対して聞いていたメンバーが、いいところをほめていく…

単純にはそれだけです。

f:id:kaichinozomi:20161205201633j:plain

これは、左奥の子が発表した後、

自分がほめほめフィードバックする!と手を挙げています。

f:id:kaichinozomi:20161205201919j:plain

この様子を見て、ほめほめフィードバックの何がいいかというと、

まず、子どもたちが、「主体的に聞き」ます。

ほめるためには、よく聞いてないといけないですから。

そして、「表情が明るく」なります。

つまり、安心・安全な場の中で学びができるようになります。

 

こういう雰囲気作りは、学びにおいてはすごい大切。

発表の前後で、拍手をすることも加わり、

本当に雰囲気がよくなりました。

 

ちなみに…

f:id:kaichinozomi:20161205202307j:plain

何をしているかというと、

専用のさいころなのですが、これを振って、

出た目にかいてある絵をつなげて、

トーリーを作って話をするというアクティビティです。

さいころは、ストーリーキューブというものです。

実際には、この活動だけでも楽しい感じですが、

その話の内容をほめほめフィードバックにより、

さらに明るく積極的な学びの場の中で活動できているわけです。

 

ほめほめフィードバック、おすすめです★