役割、そしてこの仕事のやりがい

またまた更新が滞りました、

週末は、のぞみ小の入試を中心とした学校説明会。

たくさんの皆さんに関心を持っていただいております。

暑い中ですが、来校、心よりお待ちしています!

 

さて、学校は、20日(木)に終業式を迎えました。

子どもたちが1学期を振り返った様子は、

また別の記事でお伝えするとして、

その前日と前々日、4年生が社会の授業の一環で、

常総警察署と守谷消防署に行ってきました。

 

授業の中では、安心や安全な暮らしを意識する中で、

警察官や消防隊員、あるいは地域の皆さん、

関連する身の回りの設備や道路標識など、

それぞれの役割(Function)に注目し、

また、そうしたものが必要な理由(Causation)を

考えながら、授業の中で学んできました。

 

そんな中で気になったことを疑問としてぶつけながら、

普段なかなか目にすることができないものも

見学させてもらいました。

 

~18日(火)常総警察署~

管轄地域についてのお話を聞き、

 f:id:kaichinozomi:20170722121119j:plain

お仕事の内容(役割)を聞き、

f:id:kaichinozomi:20170722121351j:plain

警棒、振ってますね(持ち物にはみんな興奮!)

f:id:kaichinozomi:20170722121724j:plain

警察というお仕事のやりがいを語っていただきました。

f:id:kaichinozomi:20170722121824j:plain

f:id:kaichinozomi:20170722121950j:plain

パトカーは、みんな興味津々(しかも新しいタイプでした!)

 

~19日(水)守谷消防署~

子どもたちが見ている方向では、

実は救命訓練がリアルに行われていたのです。

f:id:kaichinozomi:20170722122222j:plain

そして、なんと、この写真、わかりますでしょうか。

お話を伺っていたら、出場命令が出されて、

緊迫感が走る中、隊員の方が出ていく様子が…

f:id:kaichinozomi:20170722122401j:plain

貴重な経験(子どもたちは少しこわがっていました)でした。

その後、救急車や各種消防車両を説明いただき、

これまた子どもたちは興味津々。

f:id:kaichinozomi:20170722122800j:plain

f:id:kaichinozomi:20170722123129j:plain

実際の消防における装備も試させていただき…

f:id:kaichinozomi:20170722123342j:plain

大変有意義な時間を過ごすことができました。

 

こうした経験を積むことで、普段の生活の中で、

 道路の標識、防火水槽、通行車両、地域の活動、など…

見過ごしていたものに対して、意識を持てるようになること。

これは自分たちの人生を豊かなものにしてくれます。

私たちが学ぶことの意義を、こうした時間を経て、

さらに子どもたちが感じられれば素敵なことだと思います。

 

そして、どちらの職業においても、やりがいとして、

 「感謝される」「誰かのために力になる」

こうした言葉が子どもたちに伝えられました。

のぞみ小の教育方針と重なるものがあります。

 

そして、自分自身も健康でなければならない…

4年生の探究Unit 1とも関係してきます。

 

のぞみ小で学んでいることは、いつでも

自分たちの生活、将来としっかりつながっていきます。

そのことに子どもたちが気づけるような声掛けを、

引き続き働きかけていきたいと思います。

 

常総警察署、守谷消防署の皆さん、本当にありがとうございました!