第3回 学校説明会 ご報告(子どもの成長イメージ)

今週の様子を1度もお伝えできず、申し訳ありません。

子どもたちは、この1週間も元気に突っ走っていました。

(ろうかを突っ走って指導を受ける子もいますが…)

 

突っ走るという部分は、子どもたちにとっては

1週間、学びに意識を置くことができた時間だったと思います。

それぞれの学年で探究にとりくみ、新たなUnitとして、

植物について学んだり、絶滅危惧種を学んだり…

昨日は異学年算数も久しぶりに実施。

その様子は別途お知らせしたいと思います。

 

さて、今日はHP上でもお知らせしていましたが、

学校説明会を開催しました。

今回は、在校生もいる中で、在校生の授業の見学、

また、学校の給食体験、そして説明会とその裏での

キッズワークショップという盛りだくさんの流れでした。

 

今回も、ありがたいことに多くの方にご参加いただきました。

これまでの学校説明会で強調した内容を意識しつつ、

前回は自分たちが授業を体験した…

そして今回は自分たちの入学後の姿を在校生に照らし合わせ、

授業の様子をよく見るとともに、探究・英語だけでない

それ以外の教科の方向性を理解し、

さらに生活の基盤となる部分での異学年学級の様子や

放課後の様子を聞いていただき、

より一層のぞみ小での生活のイメージを描いてもらう…

そんなストーリーラインでここまでの日を迎えております。

 

年長以下のお子さまたちは、午前中は体育館で思い切り身体を動かし、

給食を食べて元気を回復し、午後はことばやすうじのワークショップで

頭を使いつつ、作業をしながら、こどばやすうじを理解したと思います。

 

すうじ(算数)の方で言えば、実は数字は小学校のカリキュラムなので、

(と言っても、多くの子はすでに数字を知っているかと思います。)

数字の手前の数の概念を、絵本の読み聞かせや実際のボタンの分類、

それに数を分けることや大小関係にふれながら、最後は

数と対応する点をつないくと絵が描ける…こんな流れです。

 

説明会では、特に国語の重要性、

また算数ものぞみ小特有の強みを

ご理解いただいたかと思います。

そして、異学年学級(ホーム)の1日のイメージ、

成長の様子をしっかりと感じていただけたかと思います。

 

次回は、7月23日(日)入試についての説明会です。

今日来られなかった皆さまも、このBlogを見ていただき、

ぜひ次回のご参加を心よりお待ちいたしております。

 

追伸

実は、本日すうじのワークショップで

お土産の冊子を渡したのですが、

どうも一部の冊子が、3枚ある紙のうち

1枚がさかさまになっていたようでした…

 

全部ではなく、一部の冊子のようだったので、

その冊子になってしまった皆さん、本当にごめんなさい。

おうちの人に、ホッチキスを外してもらって、

その紙だけをひっくり返せば元に戻ります。

もちろん、そのままでも楽しむことはできますので、

ぜひぜひ、おうちでも続きを楽しんでね!!