新聞記事から振り返る開智望キャンパス
こんにちは!
緊急事態宣言以降、再放送のテレビ番組が多く放映され、
自粛生活の中にあって少し気が休まる時間となったのではないでしょうか。
なかでも歌番組は「〇○○○年〇〇月放送」などとテロップに表示され、
メロディとともに当時の記憶が蘇ります。
そんな今日は、開智望キャンパスが開校するに至った歴史について、
当時の新聞記事と世間のできごとから振り返りたいと思います。
2010年に始動した「開智望小中高12年一貫校設置計画」。
AKB48さんやEXILEさんが世間を席巻していたころです。
少子化が進む中、学校新設は全国的に抑制方向にあり
その状況は現在も変わりません。
そんな中、開智学園の計画に賛同し、
誘致に手を挙げていただいた守谷・つくばみらい両市。
8000名に上る市民の署名活動、県知事への要望など多大なご尽力を賜りました。
茨城県での学校設置には2段階の申請「学校設置計画承認申請」と
「学校設置認可申請」をお認めいただく必要があります。
また、有識者や私学関係者で構成する「私立学校審議会」でのご意見が
大きく関わります。
2013年7月、開智望小学校の学校設置計画承認申請書を提出。
しかし、私立学校審議会で意見がまとまらず「継続審議」となります。
西野カナさんやももいろクローバーZさんの人気が出てきたころでしょうか。
開智学園は埼玉県所在の学校法人。慎重に審議されるのは当然のことです。
日を改めて臨時の私学審議会が開催され、「茨城県に学校を作りたい。」
青木学園理事長(望キャンパス校長)の思いを誠心誠意お伝えしました。
2013年11月 開智望小学校設置計画を知事が承認!
知事の承認があってはじめて工事に着手できます。
校舎等が完成し、教育活動に支障のない設備・備品等が
整備されていることが確認されたのち、学校設置認可申請となるため、
急ピッチで校舎等の建設工事を進めます。
そして2015年4月、開智望小学校は誕生しました。
2018年3月には、国際バカロレアPYP認定校となり、
いまでは先進的な教育を実践する小学校として
取材をしていただける学校に成長しています。
休校前は、児童みんながDA PUMPさんの「U.S.A」を歌い踊っていました。
2020年4月には開智望中等教育学校が開校し、
2010年当初の「開智望小中高12年一貫校設置計画」が実現しました。
この計画が実現すること、それは、
必ず子どもたちのためになることだ、と信じて進んできた10年です。
彼らは中等教育学校を卒業するとき、
どんな顔になっているのでしょう…今から楽しみです。
改めて新聞記事を読み返し、
当時の様々な出来事を懐かしく振り返った一日となりました。
緊急事態宣言が解除され、街には少しずつ人が増えはじめているようです。
とはいえ、ウイルスが終息した訳ではありません。
第2波に備え、細心の注意をお願いいたします。