探究のユニット1が始まります!その2(4~5年生の探究の内容をご紹介)+開智望小の時間割

前回は、1~3年生の探究をご紹介しました。

 

  • 探究のユニット1が始まります!(1~3年生の探究の内容をご紹介)

kaichinozomi-daily.hatenablog.com

 

今回は、4・5年生の探究を紹介してまいりましょう。

 

4年生

 

f:id:kaichinozomi:20190410133108p:plain

 

 

理科の分野で身体の部分の名前や機能を理解していきます。

その後に栄養や睡眠が身体にどんな影響を与えるのか保健の観点で考えていきます。

そして最後には、自分たちが健康であることはもちろん豊かに生きるためにどうすればいいのかを考えていくのです。

 

教科の枠を超えたテーマ: Who we are

セントラルアイディア(最終的に身につけさせたい考え方):

「豊かさは行動によってデザインされる」

 

 5年生

 

f:id:kaichinozomi:20190410133131p:plain

 

 

今回は文明の探究です。中学や高校の社会で学ぶ四大文明をトピックとして扱います。社会的な領域としては交易や地政に関して、理科的な側面では灌漑や農耕の仕組みを学びながらものごとの繁栄と衰退を理解していきます。

 

教科の枠を超えたテーマ: Where we are in place and time

セントラルアイディア(最終的に身につけさせたい考え方):

「文明は環境と歴史によって形づくられる」

 

 開智望小学校の時間割は?

 

 

開智望小学校では、どの時間で探究を行っているのでしょうか。

説明会で、そんなご質問をいただくことがあります。

 

 

 

f:id:kaichinozomi:20190410133224j:plain

 

 

 

 

※2019年4月投影資料より抜粋

 

今までの国語、算数、体育などの授業は、もちろん行っています。

(※今回ご紹介している時間割は2年生ですが、当然3年生以降は理科や総合も入ってきます。)

 

そこに探究や英語、ホームとしての異学年活動(H)が追加されます。

 

 さらに探究について詳しく知りたい方は、こちらへ

www.kaichigakuen.ed.jp

 

 開智望小学校にご興味のある方はこちらへ

www.kaichigakuen.ed.jp