望祭(文化祭)に向けた活動のご紹介②(6年生)

以前の記事で、望祭に向けた6年A組の活動を

紹介しました。

kaichinozomi-daily.hatenablog.com

今回の記事では、その続きをお伝えしていきます。

 

これまでの活動で、自分たちの伝えたい抽象的なことと、

海をテーマにした様々なアイディアがそろいました。

 

それらを混ぜ合わせて、「どんなメッセージ」を「どんなアイディア」で

伝えるのかを考えていきました。

f:id:kaichinozomi:20200221110800j:plain

子どもたちは一人ひとりが個性豊かに発想しており、

環境問題に切り込む子どももいれば、

「協力」や「平和」といったテーマを

「海賊」などの意外なアイディアと結びつけ、

素敵なゲームの草案にまとめている子どももいました。

具体的でわくわくするようなアイディアをたくさん集めた

あとであったこともあり、とても楽しそうに活動していました。

 

以前の記事の冒頭で述べた通り、

ボードゲーム作りの目的の一つに「自己を表現すること」があります。

子どもたち自身が日ごろ何を学び、何を考え、

そして何を伝えたいのか。

いくつかの活動によって明らかになったそれらが、

だんだんと「ボードゲーム」という形となってきています。

望祭は徐々に近づいてきていますが、

当日までにどれだけ面白いゲームになるのか、とても楽しみです。