学校生活

有事の際に行動できるかどうかは…

大阪の方で起こった地震。 日本にいる限り、いつどこで起きるともわからないこわさ。 これから気象面でも大雨や台風などによる災害の可能性もあり、 私たちは、こうした災害に対して… 今日は避難訓練を実施しました。 火災の想定。緊張感を持って避難する児…

全校集会 ~1年生を迎える会~

少しずつ、新たな生活に慣れ始めた子どもたち。 今日は、月に1度行う全校集会。 のぞみ小が開校して、この4月で4年目。 最上級生が5年生となり、 国際バカロレア(IB)初等教育プログラム(PYP)における 最終学年となる学年までそろい、学校は次のステ…

のぞみ小としての特徴的なスタートの様子

今週から、いよいよ少しずつ形を整えて、 新年度の学びに向けた準備が進められています。 過去の学校説明会でもお話していることですが、 のぞみ小独自の特徴がいくつかあります。 クラスの授業では、 国際バカロレア初等教育プログラムを導入していて、 そ…

平成29年度 修了式

3学期も最終日、本日は修了式が行われました。 一日の流れは、大掃除をして、 Class(各学年の授業のクラス)で最後の1時間を過ごし、 その後はHome(異学年学級)で1年間の振り返り。 そして修了式で、振り返りを発表しました。 Homeは、2学期の最後にの…

1年間の終わりとして…気持ちもすっきり★

1年間の学校生活の終わりが近づき、 それを感じる1つの活動として、 「親子清掃」を実施しました! 平日午前中にもかかわらず、 全校児童の1/4程度の保護者の方に ご協力いただき、普段の掃除の場所も含めて、 気持ちをこめて掃除を行いました。 教員も全員…

「ミニ運動会」で主体的な運営を練習!

今週は授業も最終週で、午前授業。 5月に行われる運動会に向けて、 例年にはない新たな取り組みをここまで進めてきて、 月・火と2日間で実施したこと、それが「ミニ運動会!」 各ユニットごとに、授業2時間という枠の中で 実施する競技を決め、ルールを決め…

2018年(3学期)スタート★☆

長かった2学期の後、あっという間の! 冬休みを経て、子どもたちの声が戻ってきました。 のぞみ小では、始業式の日、終業式の日、 その学期の間の目標設定や、振り返りを実施します。 3学期は、2学期までに比べると、 約2か月で、比較的どんどんと時間が…

リハーサル、そして本番へ…

のぞみ発表会を2日後に控え、今日は通りのリハーサルを行いました。 スケジュールも本番と全く同じ。子どもたちは、舞台裏での緊張感、舞台上でのさらなる緊張感、実際の経験から、自分の中に感じたものをたくわえます。 さらに、それを各ホーム(異学年学…

保護者面談

学校生活をお伝えするという意味では、たまにはこんなことも記事に。(内容がら、写真はありません…) 学校では、年に2回、1学期と2学期に、保護者の方に子どもたちの様子を伝え、意見交換をする「保護者面談」があります。 のぞみ小だけではないことだと…

夏期学童にきてくれた子どもたちの様子を紹介

長い夏休みが終わりました。 今年も夏期学童をたくさんの子どもたちが利用し、 多い日ではなんと90名以上参加しました!! 今回は、その一番多かった日の様子をお伝えします。 普段はオープンスペースで過ごしているのですが、 この日は食堂でみんな一緒に…

星に願いを…

じめじめした…なんてBlogを書いたので、 先週1週間は、台風が通過してすごい雨が降ったり、 すごく暑く晴れた日をむかえたり… だいぶ、夏の雰囲気が出てきました。 学校も、1学期の終わりが近づいてきています。 昨年のこの時期も、季節にちなんだ話題でし…

子どもたちを中心とした学びのコミュニティ

1週間のご無沙汰となりました。 今日は、在校生の保護者の方が、 いわゆる授業参観に来る「学校公開日」でした。 1時間目は、保護者の皆さん全体に、 のぞみ小の学びの現状と主要科目についての共有。 2時間目から4時間目は、各クラスの授業を 保護者の皆さ…

保護者の皆さんの協力と共に…

今日は、昨日と同様、天気のいい週末。 むしろ、暑いくらいの一日です。 身体が暑さになれない中、熱中症などにも注意ですね。 さて、そんな休日の午前中。 のぞみ小のグランドは、こんな光景が… テントを組むお父さんたち。 草取りをするお母さんたち。 わ…

GWが明けて…

子どもたちにとっては、長いGWがあけて、 (学校説明会の日も子どもたちは休みだったので、9日間!) ちゃんと授業を受けられるのか!? なんて心配もありつつ…日常に戻りました。 今日は、もともとエクスカーションの予備日。 ということで、給食がない、お…

今年度のアフタースクールが始まりました!

昨年度から開校されている、放課後のアフタースクール。 普段の望小の学校生活と同様、昨年度の振り返りを経て、 今年度はスケジュールや内容を若干変更し、 今週から開講しています。 ※詳しくは、Nozomi journalをご覧ください。 最初の1週間は、新1年生…

1年生を迎える会

学校生活が始まって、ちょうど1週間の4月14日、 体育館に集まって、1年生を迎える会を行いました。 子どもたちが自ら考えたレクリエーションで遊んで 親睦を深めた後は、ホーム名の発表です。 各ホームの代表者が、全校児童の前で、 堂々とホームの名前を発…

学年が増えて…

学校生活が始まり、最初の1週間、 特に1年生は、学校での1日の流れになれるため、 毎日自分のことで精一杯な様子。 どこに行ったらいいか、 次の動きはいつからか、 誰と一緒に行動するか… 何から何まで新しいことの連続で、 きっと相当目まぐるしい流れ…

避難訓練を終えて

学期末を迎え、様々なことに終わりや振り返りを行う時期になりました。 開智望小学校では二月末に今年度最後の避難訓練を行いました。 様々なことが起こり得る学校現場では不測の事態に備えて複数の避難場所、避難経路を考えています。 それは児童だけではな…

今週末は、クリスマスコンサート♪

クリスマスコンサートまであと4日となりました。 2年生の図工で、クリスマスコンサートの招待状を作りました♪ 国語で学習した、しかけカードの作り方も参考にし、(B組はしかけカードは誰も作りませんでしたが・・・)招待する人の顔を思い浮かべながら、楽…

子どもたちが学校をよくすることを考えると…

少しいつもとは違う視点の話題です。 望小学校は、3年生までしかまだ在籍しておらず、 日々子どもたちも、学校自身も成長中。 現在最上級生の3年生は、 日ごろの学校生活において、自分たちでよくしていくために どのような組織が必要かを考え、 来年度に向…

授業を公開するということ

16日(水)は、学校公開日。 保護者の皆さまに授業を見てもらう日でした。 子どもたちにとっては、自分の頑張っている姿を 見てもらえるチャンスということで、 結構テンションが上がるんですよね(笑) すごく個性あふれる授業があちらこちらで見られます…

第2回 避難訓練(火災を想定して)

本日の5.6時間目の授業時間内で避難訓練を行いました。 今年度2回目の避難訓練です。 今回の狙いは「火災が発生したときの避難行動を身に付ける」でした。 前回の地震を想定した1学期の避難訓練の教訓を持って行えていたように思います。 放送が鳴って、すぐ…

読み聞かせ

望小学校では、朝に読書の時間、通称あさどくを 設けておりますが、その時間に不定期で読み聞かせも行っています。 保護者の方々のご厚意によって成り立っている活動です。 2学期に入ってすでに何人ものお母様方が わざわざ学校に足を運び、子どもたちに素敵…

望まつりを振り返って・・・

望まつりがおわり、今週は子どもたちも少し疲れた様子です。 1年B組は1週間かけて 「望まつりふりかえり新聞」 を作成しました。 新聞といっても、 みんなの言葉を1枚の紙にまとめたものです。 まずは1人ひとりでふりかえりをし、 そこから同じものや似てい…

進め!進め!!

開催まで、残り10日を切った開智望まつり。 遊びながら(遊ぶとは楽しむこと)学び、発信する。 各クラスの学びの発信に加えて、 学びの時間、つまり学校生活の時間を、 実行委員から発信する準備を進めています。 視聴覚ホールで発表するこの企画。 毎日、…

水泳の授業 UnitC・3年生

望小学校では二学期スタートと同時に プールの授業が始まっていました。 前回紹介したのは、前半組のUnitA,Bの児童たちでした。 普段は施設側の決まりで写真撮影はできないのですが、 今回も特別なご配慮があり、本日で午後の水泳授業最終日だった Unit Cの…

UnitA・Bは今日が最終日でした!!

望小学校では二学期スタートと同時に プールの授業が始まっていました。 普段は施設側の決まりで写真撮影はできないのですが、 特別なご配慮があり、本日で最終日だった Unit Aの1,2年生、Unit Bの1,2年生の授業の様子を お伝えすることができます。 本…

学校行事は誰が作り上げるのか?

今日のタイトル、望小の探究としては、 「Responsibility」を意識している問いでしょうか。 これまでもいくつかの行事で発信していますが、 開智望小では、子どもたち自身の手で、 行事を企画・準備・運営していきます。 勿論、100%子どもたちだけでという…

開智望まつり Kick Off!!

いよいよ1か月後、10月22日(土)には 「開智望まつり」が開催されます。 児童は本格的な準備に入る前の話し合いを 各Unit、クラスで開始しています。 今回はUnitBの様子をお伝えします。 UnitBは来校する未就学児のためのイベントを企画しています。 U…

子どもたちの成長は…

日ごろの学習面を紹介することが多いですが、 当然、1年生から3年生までの児童だけで 構成されている現在の望小学校。 子どもたちは、日々、身体も成長しています。 正直、夏休みを経て、2学期に姿を見たとき、 パッと見て大きくなったことがわかる子もい…