2020-01-01から1年間の記事一覧

[小6・中1] 数学の授業紹介 & フィールドワークの準備

こんにちは! 数学科の新井です。 連休が終わり、急に気温が下がりましたね。 朝晩と冷える日が続き、長袖のジャージを着ている子どもたちも増えてきました。 さて、今回は私が担当している数学の授業の様子と 7年生のフィールドワークに向けての活動を紹介…

[PYP]夏の個人探究発表会 -遊びのご飯について-

みなさん、こんにちは! のぞみ小PYP2年生担任の江口です。 今回はPYPの「夏の個人探究発表会」についてご紹介します! PYPが毎年実施している「夏の個人探究発表会」とは、 子どもたちが自分の好きなもの・興味のあることについて テーマを設定して夏休み中…

[小6・中1]個人探究発表会&奉仕活動報告会

こんにちは! 6学年担当の赤荻です。 今回は、子どもたちの夏休みの集大成 「Project 発表会」の様子をお届けします。 Project 発表会とは、小6・中1の児童生徒が取り組む学校行事で、 「個人探究発表会」と「奉仕活動報告会」の2つで構成された 1学期に自分…

[望キャンパス]進化する望(施設面から)

こんにちは! 開智望キャンパス事務局です。 最近は日が落ちると暑さも和らぎ、徐々に秋の気配がしてきましたね。 夏休みが明けて、子どもたちも学校生活に慣れてきた頃でしょうか? さて、開智望キャンパスは、子どもたちの夏休み中にいくつか変化がありま…

[小6・中1] 2学期のはじまり!大掃除の様子

こんにちは! 7学年(中等教育学校1学年)担当の川口です。 今回は、2学期の初めに行われた大掃除の模様をお伝えします。 大掃除では、普段使っている教室を一段と綺麗にすることと、 窓枠や廊下の端など普段掃除の行き届かない汚れを落とす作業をします。 ▼…

[小6・中1]なつやすみ~夏期講習(英語)について

こんにちは! 小6・中1英語科主任のマイケル・ワーゴンです。 今日のブログは、日本語と英語の二本立てです! 今年の夏はとても暑く、特に8月中旬はうだるような暑さでしたね。 そんな夏でしたが、小6、中1のほとんどの子どもたちが夏期講習に参加し 各教…

[PYP]TOEFL Juniorで素晴らしい成績を収めました!

こんにちは!5年担任の櫻庭です。 本日は、のぞみ小の英語活動とTOEFLについてお話しします。 のぞみ小では、1年生から週5時間の ネイティブやバイリンガルの教員による英語活動を行っています。 内訳は、通常の英語学習が週3時間、 英語によるMusic(音楽…

[PYP]英語探究クラスでの個人探究発表会準備

みなさん、こんにちは! 4学年担当の岡村です。 本日は、英語探究クラスでの「個人探究発表会」の 準備の様子についてお話します。 のぞみ小では毎年、「個人探究発表会」を実施しています。 「個人探究発表会」とは、子どもたち一人ひとりが 好きなことや興…

[小6・中1]開智望小学校・中等教育学校の制服をご紹介!

こんにちは!募集広報担当の草谷です。 以前、PYP(小学1~5年生)の制服について紹介しましたので 本日は小学6年生~高校1年生の制服についてご紹介します! kaichinozomi-daily.hatenablog.com 本校は、PYP(小学1~5年生)と小学6年生~高校1年生で 制服…

[小6・中1]コミュニケーションアップ講座 ~教員研修より

こんにちは! 7学年(中等教育学校1学年)の小川です。 子どもたちが例年より少し短い夏休みを過ごしている中、 8月18日~21日の4日間を使って、小6、中1の教員研修を行いました。 研修の中では、様々なテーマに基づいた内容を扱いましたが、 今回は「コミュ…

[PYP]4年生のオンラインレク活動

こんにちは!4学年担当の古川です。 今回は、1学期末に開かれた「オンラインレク」の様子をお伝えします。 新型コロナウイルス感染対策として自宅で学習を続ける友達と コミュニケーションを取ることができないか... そのような想いから、子どもたちが考えた…

[中1]総合 SDGsを自分ごととして理解するその先に(3)

こんにちは、7学年(中等教育学校1学年)担当 峰岸です。 連続してお伝えした総合の様子、最終回になります。 もう一度、ここまでの活動のサマリをリマインドしましょう。 さて、今回は、子どもたちの活動の様子を見ていく中で、 活動を通して身につけていく…

[小6・中1]総合 SDGsを自分ごととして理解するその先に(2)

こんにちは、7学年(中等教育学校1学年)担当 峰岸です。 今回は、前回の続き、 子どもたちの総合の時間における活動についてです。 4回の授業で、以下の流れで授業を進めました。 ・各クラスで17の目標から担当する目標を決める ・SDGsを理解できる動画・書…

[中1]総合 SDGsを自分ごととして理解するその先に(1)

こんにちは、7学年(中等教育学校1学年)担当 峰岸です。 前回お伝えした通り、 1学期の終盤に取り組んだ子どもたちの様子を紹介します。 開智望小学校・中等教育学校では、どちらにおいても、 教科の学びを重視・大切にし、さらに学校として特徴的な学びを …

[望キャンパス]第3回学校説明会 キッズワークショップのご紹介

みなさん、こんにちは! 2学年担当の佐藤です。 本日は、第3回学校説明会のキッズワークショップについてお話します。 例年、のぞみ小では、新年度入学生向けに 説明会の中で年長さんを対象にキッズワークショップを行っています。 しかし、今年度は新型コ…

[小6・中1] 117日目にたどり着いた1学期の終わりに…

こんにちは! 7学年(中等1年)担当、峰岸です。 先日は、小学校の説明会でお話させていただきました。 小学校から中等教育学校へと続く12年間の学び、 引き続き、PYP・小6、中1共に子どもたちの様子をお伝えする中で、 望を多くの皆さんに知っていただけ…

[PYP]子どもたちが安心して過ごせるように

みなさん、こんにちは。 養護教諭の石原です。 今回は、先生方が今年度続けている 「朝の検温・消毒・清掃」の様子についてご紹介いたします! 新型コロナウイルス対策として、のぞみ小では、 毎日朝の検温と校内消毒・清掃を行っています。 毎朝、当番の先…

[PYP]教員研修の様子

こんにちは。算数科の五木田です。 本日は教員の研修についてお伝えします。 のぞみ小では週に1回、探究・教科学習に関しての研鑽の時間をとっています。 今回は算数科の研修の内容をお伝えします。今年度の算数科では教員も学習者であること、 教員も学びを…

[PYP]2年生の探究の授業(Unit2 生き物の探究)

みなさん、こんにちは! 2学年担当の中村です。 今回は、2年生の探究の授業についてお話したいと思います。 2年生では、6月から「生き物」についての探究を行っています。 授業の中では、生き物の特徴(Form)やその身体の役割(Function)を 本やインターネッ…

キッズワークショップ「おりがみパラシュートでミニたんきゅう!」作品館♪

こんにちは! 開智のぞみ小学校です。 今日は、6月の学校説明会で実施した キッズワークショップの作品を紹介します♪ のぞみ小学校では、学校説明会の間 年長のお子様を対象にキッズワークショップを実施し、 のぞみ小の学びを体感してもらう機会を設けてい…

[小6・中1]Grade 7 English Beginner Class

こんにちは! 英語科担当の小川です! 今回は7年生の英語初学者の授業についてお伝えしたいと思います。 開智望小学校では1年生から英語の授業があり、 英語の授業とは別に、図工(Art)や音楽(Music)も 週の半分は英語で学習しています。 そのため、はじ…

[小6・中1]望キャンパスの施設について

こんにちは! 開智望キャンパス事務局です。 6月1日から通常授業が再開し、約1ヶ月が経ちました。 子どもたちの元気な姿を見て、「再開できて良かった」と思いつつ、 これからも安全な学校生活を送るために必要なことを 私たち大人が常に意識していかなけれ…

[小6・中1]委員会活動内容の話し合い

こんにちは!6学年担当の小西です。 雨が降り、蒸し暑い日が多く続いていますが、 子どもたちは元気よく登校しています。 今日は、今年度初めての委員会活動がありました。 それぞれの委員会が、年間目標や学校をより良くするために どんな活動内容をしてい…

[PYP]5年生の体育の様子

こんにちは。体育科の瀧川です。 本年度はコロナウイルスの影響もあり、 授業の前後では手洗いを行い、換気、距離や接触に気をつけながら、 のぞみ小学校も新しい生活様式を意識した体育の学習を行っています。 今日は、5年生の体育の活動についてご紹介し…

[小6・中1]授業外の場面にみる子どもたちの成長

こんにちは。 7学年担当の新井です。 梅雨入りをして雨の日が多くなってきましたが、 子どもたちはいつもと変わらずとても元気で校舎内はとても晴れやかです。 さて、今週は先週立候補を募った生徒会役員の選挙がありました。 まずはじめに、全員が視聴覚ホ…

[PYP]1年生と5年生(異学年活動)

みなさんこんにちは。1年生担当の板羽です。 1年生は日を追うごとに学校生活に慣れ、同級生のお友達だけでなく、 上級生とのかかわりも徐々に深まっています。 今回は、5年生による1年生歓迎活動の様子についてお伝えします。 学校生活が再開して2週目…

[小6・中1] 生徒会・委員会と授業の様子

こんにちは! 6学年担当の篭島(かごしま)です。 暑くなってきましたね。 教室はどこも窓を開け、換気扇やエアコンを使って空気を入れ替えながらの授業です。 隣の教室の声が聞こえてくることも多々あります。 隣の客ならぬ、隣の生徒はなにするひとたちぞ……

[PYP]先生たちも…

こんにちは、研究主任の田中です。 最近熱くなってきましたね… 熱中症が心配な季節になりました。 今回のブログは、いつもとは違った観点から… 先生たちは何をしているのでしょう…? この写真は、のぞみ小の初任者の先生が研修している場面です。 この日は「…

[小6・中1] 新しい毎日へ

こんにちは、7学年担当の川口です。 学校が再開し、対面授業を行うようになってから 1週間が経とうとしております。 毎日子どもたちの元気な声が響き渡り、 教員はもちろん、4月に開校した中等教育学校の校舎も喜んでいるようです。 今回は、7年生がこの…

[PYP]1年生の探究の様子

こんにちは。1年生担任の清水です。 1年生は、入学式直後から始まった約2か月の家庭学習を終えて、 6月から毎日元気に登校をしています。 第1週は、学校に慣れるためのスタートカリキュラムに取り組みながら、 国語や算数などの学習も進めています。 今…